カブトクワガタふれあいの森in横浜行ってきたレポ
カブト・クワガタふれあいの森とは? カブトムシとクワガタと実際にふれあう事ができるイベントで、ポイント外国産種も触れるというところです!!!! こちらは入場料がかかりますが、入場料無しエリアではカブトムシとクワガタの生体…
ママのためのアレコレを!!
カブト・クワガタふれあいの森とは? カブトムシとクワガタと実際にふれあう事ができるイベントで、ポイント外国産種も触れるというところです!!!! こちらは入場料がかかりますが、入場料無しエリアではカブトムシとクワガタの生体…
横浜の赤レンガ倉庫での夏休みイベント 昆虫好き友人親子より、夏休み中にかいけつゾロリと昆虫がコラボしたイベントがあるから行ってみない?とお誘いを受け、早速チェック! ゾロリたちと昆虫の世界を大冒険!「かいけつゾロリ わく…
お花屋さんへ農薬を撒いたか確認の電話をする やっぱり気になって問い合わせたところ、農薬撒いてました! 確かに最初、葉っぱに白い跡?がついてて、ん?これ農薬?と思ったんです。ただ、水やりのときに、水道水に含まれるカルキが葉…
土の上でもぞもぞして死んでしまった 前回のオオスカシバの幼虫ですが、朝にもらって葉っぱを食べているなと思ったら。。。 お昼に見ると土の上をモゾモゾ。。。 脱皮かと思っていたけど、2時間後くらいに見てもまだモゾモゾ。。。落…
オオスカシバに魅了される アゲハを育てることに飽きた?息子が次にハマったのは「オオスカシバ」 オオスカシバ(大透翅、学名:Cephonodes hylas)は、チョウ目スズメガ科の昆虫。ガの一種。和名のとおり、翅が透明な…
突然届いたゴールドカマキリマグカップ! ある日突然宅配便にて「アランチヲネ」から小包が届きました。「アランチヲネ」といえば「インセクトコレクション」の会社なので、なんでだろう?と箱を開けると。。。。 じゃじゃーーーーん!…
2021年3月にVol.1が発売され大人気になった「香川照之の昆虫すごいぜ!図鑑Vol.2」が2021年6月15日発売になりました!Vol.2は、オオムラサキ、アリ、ハンミョウのほか、クマバチ、カブトムシやミヤマクワガタ…
今年最初の「虫箱」はGW&こどもの日の特別企画として登場しました! 去年は「ムシの日」6月4日に発売していたので今年は少し早めに登場だったようです。 前回の年末の虫袋も瞬間的に無くなったことを考えると今回も時間勝…
※2021年6月4日に公開した記事ですが、リライト記事に必要な文言等を追記、その他の部分も修正して2021年6月7日に再度公開しました。 インセクトコレクションの虫の日セール内容 例年6月4日前後は「虫の日」特別企画とし…
カマキリ先生の本出てたー! 香川照之さん扮する「カマキリ先生」が昆虫愛を語る、NHK Eテレの「昆虫すごいぜ!」の大ファンである息子(私w)ですが、昆虫すごいぜ!の本が出たことを知らなかったー!! NHK「香川照之の昆虫…
最近のコメント