幼稚園の先生へのメッセージカードに動画を貼り付ける
幼稚園に通っていると、毎年2月頃に保護者会から、担任の先生、副担任の先生に向けてメッセージを書くよう紙が渡されます。 A4サイズの園もあればハガキサイズの園もあり、何を書こうか、どうしたらいいのか悩みますよね。特に、年少…
ママのためのアレコレを!!
幼稚園に通っていると、毎年2月頃に保護者会から、担任の先生、副担任の先生に向けてメッセージを書くよう紙が渡されます。 A4サイズの園もあればハガキサイズの園もあり、何を書こうか、どうしたらいいのか悩みますよね。特に、年少…
ママっ子初めての習い事 初めての習い事は、3歳になったばかりの頃の体操教室。 入会してみたものの一向に楽しくならず、結局半年で「もう行きたくない」と言って辞めてしまいました。 それからも習い事には興味もなく、お友達が水泳…
関連記事「Genki-kidsは子供一人一人の足にぴったりの靴が探せる」にて足の計測をしてから早3ヶ月。そろそろ足のサイズに変化がある頃なので、Genki-kidsに再訪問してきました。 1歳児の3ヶ月後再計測の結果 前…
今の靴は本当にその子の足に合う靴なのか 子供の靴って本当にサイズがあっているのか不安になったりしませんか? デパートの靴屋さんでサイズを測ってもらったりすると思いますが、その靴のサイズはあっているかもしれませんが、その靴…
すみれが丘幼稚園よはどんな幼稚園? すみれが丘幼稚園は横浜市鶴見区にあるこども園で 丈夫な身体と豊かな心を育成します という教育目標を掲げています。 HPも随時更新しているので募集要項なども時期になればHPに掲載されます…
あさひ台幼稚園とはどんなこども園? 横浜市鶴見区にあるこども園で「遊びの王様、どろんこ隊」とうたっているだけあり、泥んこ遊びを思いっきりする幼稚園として有名です。 2019年よりこども園になっており、2号、3号認定の子供…
前回の記事では、トイトレに必要なもの、最高のトイトレ開始時期について説明をさせていただきましたが、今回は1日のタイムスケジュール、トイトレ完了までのタイムスケジュールを記載していきたいと思います。 トイトレ開始初日のタイ…
トイトレを始める時期 トイトレを始める時期は3歳になる年の夏というのが一般的ですが、早生まれの子や男の子の場合、3歳のお誕生日から始めるのがおすすめ。 我が家の息子は「3歳になったらお兄さんパンツになるよ〜」と前々から言…
お買い物マラソン始まりました!!!! 産後のママは頑張って我が子を産み落とした代償として、妊娠線や広がった骨盤、以外とへっこまないお腹やむくみ、おっぱいトラブルなど様々な変化があります。 私も出産した今、入院中に退院後使…
楽天お買い物マラソンで必要なものをゲットするとお得すぎる! 楽天ユーザーの方はもちろんご存知でしょうが、楽天はだいたい月に1度、お買い物マラソンor楽天スーパーセールなるものがあり、いろんなショップ買い回りでポイントが最…
最近のコメント