目次
カブト・クワガタふれあいの森とは?

カブトムシとクワガタと実際にふれあう事ができるイベントで、ポイント外国産種も触れるというところです!!!!
こちらは入場料がかかりますが、入場料無しエリアではカブトムシとクワガタの生体、昆虫グッズ、などが販売されています。
また、「昆虫くじ引き」は600円かかりますが、生体やグッズが当たるのでやってみる価値はありそうです!
場所と開催日時
- 開催場所:横浜市営地下鉄ブルーライン・センター北にあるノースポートモールの、ザ・サードプラネット横浜本店 ノースポート・モール6F「特設会場」
- 開催期間:2021年7月22日(木・祝)から9月5日(日)
- 営業時間:10:00~18:00(最終入場:17:45) ※営業時間は予告なく変更になる場合があります
- 入場料:1名500円(3歳以下無料) ※再入場はできません。
ふれあいの森で触れ合える昆虫

すごい!普段じゃさわれない外国の珍しいカブトやクワガタも触れるなんて息子氏大興奮です!
先日行ってレポを書いた「かいけつゾロリと昆虫展」は国産カブトだけだったので・・・
母的に、「アトラスオオカブト」「コーカサスオオカブト」「パリーフタマタクワガタ」が触れるなんて!!!と驚きでした。
息子以外に入っていた昆虫好きの少年たちも、「スゲーーー!!!!」と大興奮していました。
これで500円。。。安い!!!


2歳6ヶ月の次男も上手に持ってはしゃいでいました。3歳未満無料なのでラッキー🎶
ふれあいの森注意事項
ふれあいの森は混んでいると15分でおしまいだそうです。
私たちは平日に行ったので全然並んでいませんでしたが、ふれあいの森への入場エリアには並べるようになっているので土日は結構混んでいそうな予感。

人が多いと、他の子がお目当のカブクワを触っている可能性も高いので、人が少ない平日にたくさん触れ合えるといいですね!
我が家は結局1時間ちょっと滞在していました。
生体展示・販売コーナー

展示されていたのはこの4体。
私は中に入らずお留守番だったので(入場料ケチってパパと子供達だけ入ってもらいました)じっくり観察。触るのは苦手だけど昆虫が好きな子も結構いると思うので無料で珍しいカブクワが観れるいい場所だと思います。

3等の国産カブトムシは600円で売っていたので、もうそれでいいならくじじゃなくても。。。
4等の景品はどれもうーん・・・ヘラクレスフィギアがいいかなと思ったけど既に品切れでした。
カブト・クワガタふれあいスタンプラリー

- スタンプラリー実施期間:2021年7月22日(木・祝)~9月5日(日)
- ステッカー配布期間:2021年7月22日(木・祝)~9月20日(月・祝)※9月6日(月)以降はお台場会場のみでの配布となります。
お台場は9月20日(月・祝)まで開催しているようなので、横浜に行けなかった方はお台場まで足を伸ばしてみても良さそうです。
inお台場の詳細
お台場は横浜よりもパワーアップ!
「標本展示」コーナーや カブトムシと綱引き、「生体展示」コーナーは10種類以上、昆虫の「塗り絵」コーナー
値段は子供500円、大人800円ですが、全然良さそうです!!!!
むしろ、より楽しめるのでお台場の方がイベント感がありそうな感じです。
ちなみに、目の前のゲームセンターのクレーンゲームでも、たくさんのカブトムシ、クワガタの景品がありましたので、そちらもオススメです。
昆虫好きさんの夏休みのお出かけに是非行って観てください!
最近のコメント